use

文書の過去の版を表示しています。


※はじめたばかりの方は「初心者の館」を見てください。

分散型SNSの使い方は「Misskeyの使い方」で検索するといろいろ情報が出てきます。

Eostagramの場合は、フォローし合ってホームでノートを見るより、ローカルタイムラインで参加者全員のノートが流れていく様を見てはリアクションし合うことで交流していることが多いです。

※その他細かな使い方を記載予定※

MFMとはMarkup language For Misskeyの略で、Misskey上で使用できるマークアップ言語のことです。 Twitterで言うところのメンション(@)やハッシュタグ(#)もこの機能により実現しています。

いわゆる「MFM芸人」と呼ばれる方々は、この言語を使用して、個性的なノートを次々と投稿されています。

使ってみたいよ!という方は以下のチートシートを見て試してみてね。(他の方の迷惑にならない範囲で!)

MFMチートシート(v13)

  • use.1682511065.txt.gz
  • 最終更新: 2023/04/26 21:11
  • by takeo_clode